愛知工業大(愛知県豊田市)建築学科の学生、大学院生計約20人が段ボール(縦1メートル、横2メートル)約1000枚分を使い、昨年春に完成した。同店が開店4周年記念イベントに合わせ、同大に展示を依頼した。
くぎは使わずにガムテープや接着剤を活用。壁は段ボールを重ねて強度を出すなど、頑丈そのものだ。買い物客は内部にも入って興味深そうに見学。段ボールの力を改めて見直したよう。【岡村恵子】
【関連ニュース】
春姫道中:徳川義直の正室こし入れの様子を再現…名古屋
名古屋城:金シャチは「2代目」 大空襲で焼失、再建
日本の城
春姫道中:華やかに−−名古屋城
ユキヤナギ:春の名古屋城お堀沿い、かれんな花の雪景色 今月いっぱい見ごろ
・ 【近ごろ都に流行るもの】開運アクセサリー 不安な時代の願かけ(産経新聞)
・ <着服>愛知高速交通の元主幹を懲戒解雇(毎日新聞)
・ <口蹄疫>大分・鹿児島も種牛の避難検討(毎日新聞)
・ 南方熊楠の新発見書簡 4年かけ刊行 混迷の現代、思想先取り(産経新聞)
・ 消費増税方針を明確化=景気にプラス効果も―財政審(時事通信)